講義と演習について
基本情報:
担当教官:辻井 正人
演習担当:三枝 洋一,緒方 芳子(10月末まで),服部 新(11月より)
TA: 栗林,井上
講義時間:金曜日 講義(10:30ー12:00)
演習(13:00ー15:30)
*進度により30分ー1時間程度の延長はあり.
*オフィスアワーは特に設けません.質問等は演習の時間に受け付けます.
講義と演習の進め方について(pdf ファイル)
更新履歴
- 2008. 9. 19
- このページを作成しました.
講義の概略この講義と(来年の前期に開講される)解析B1では複素関数論の基礎について学びます.この講義では,複素平面から始めて,複素関数とその微分,積分について基本から詳しく講義します.一つの目標は Cauchy の積分定理,積分公式と呼ばれる複素関数論で最も重要(かつ有用)な定理を学ぶことです. 講義に関する情報(プリント等)期末テストは1月30日(金)午後1時より 演習のクラスで行います.
| ||
講義の進度と予定第1回(10月3日) 複素数と複素平面(p1-14)
第2回(10月10日) 複素数の関数(p14-32)
第3回(10月17日) 複素数の関数(p32-46)
第4回(10月24日) 初等関数(p47-50 +α)
多項式と有理関数については教科書で触れられていませんが,授業で簡単に述べます. 第5回(10月31日) 初等関数(2)(p55-69 )
第6回(11月7日) 前半の講義の復習 第7回(11月14日)複素数値関数の線積分(p70-81)
第8回(11月28日)コーシーの積分定理と原始関数(1)(p82-88)
第9回(12月5日)コーシーの積分定理と原始関数(2)
第10回(12月12日)コーシーの積分定理と原始関数(3)
第11回(12月19日)コーシーの積分公式とリュービルの定理
期末テスト(1月30日の予定) | ||