Dynamical System

| HOME | Dynamical system | Index |

更新日 2011-04-13 | 作成日 2008-02-18

力学系関係の定期的研究集会

冬の研究集会

2008年度 

日時:2008年1月9日(金)〜12日(月)
場所:日本大学軽井沢研修所(軽井沢・長野)
世話人:守安 一峰(徳島大学) 
プログラム

2007年度 

日時:2008年1月5日(土)〜8日(火)
場所:日本大学軽井沢研修所(軽井沢・長野)
世話人:柴山 健伸(和歌山大学)

2006年度 

日時:2007年1月6日(土)〜9日(火)
場所:東京大学 数理科学研究科 大講義室(東京)
世話人:柴山 健伸(和歌山大学)

数理研研究集会

(予定) 2009年度 「双曲型力学系から大自由度力学系へ」

日時:2009年8月17日〜22日
場所:京都大学 人間環境学研究科棟 B23室(地下1階)
世話人:新居 俊作(九州大学) 
詳細はこちらLinkIcon

2008年度 「双曲性を超えた位相力学系の新展開」

日時:2008年9月29日〜10月3日(5日間)
場所:京都大学数理解析研究所420室(京都)
世話人:桐木 紳(京都教育大学)
プログラム

勉強会

2008年度

日時:2008年5月19〜22日
場所:九州大学理学部大会議室
「Flat surfaces and Teichimuller geodesic flows」
世話人:石井豊,辻井正人
講演者:Anton Zorich, 仲田均,小森洋平
webpage

過去の勉強会の記録

第1回(1991年)「低次元力学系の分岐」

  • 講演者:多数(数理研講究録806参照)
  • 世話人:国府寛司
  • 場所:京都大学数理解析研究所

第2回(1992年)「 一次元力学系のリノーマライゼーション」

  • 講演者:宍倉光広  辻井正人
  • 世話人:笹野一洋
  • 場所:中津川研修所

第3回(1993年) 「Twist map とその周辺」

  • 講演者:丹羽敏雄,伊藤秀一,平出耕一,笹野一洋,早川英治郎,松岡隆
  • 世話人:松岡隆
  • 場所:鳴門教育大学

第4回(1994年)「量子カオスと正則ベクトル場の定性的研究」

  • 講演者:中居功,足立聡,平田雅樹.白井朋之,盛田健彦,伊藤敏和,岡伸篤
  • 世話人:平出耕一
  • 場所:東京都立大学会津田島寮

第5回(1995年)「 ベクトル場のダイナミクス」

  • 講演者:国府寛司,林修平,新居俊作
  • 世話人:小室元政
  • 場所:帝京大学箱根セミナーハウス

第6回(1996年)「Pesin 理論とその周辺」

  • 講演者:倉田雅弘,辻井正人,鷲見直哉,鄭容武
  • 世話人:酒井一博
  • 場所:草津セミナーハウス(9月9日〜13日)

第7回(1997年)「 Ecalle 理論/Benedicks-Carleson/Palis-Takens」

  • 講演者:宇敷重広,平出耕一,酒井一博
  • 世話人:柴山健伸
  • 場所:賢島研修センター(9月25日〜29日)

第8回(1998年)「L-S Young, Kozlovski の連続講義」

  • 講演者:Lai-Sang Young, Oleg Kozlovski,三波篤郎
  • 世話人:早川英二郎
  • 場所:富山県 インテック大山研究センター

第9回(1999年)「Pujals-Sambarino 理論」

  • 講演者:三波篤郎,浅岡正幸,鷲見直哉,酒井一博,鄭 容武
  • 世話人:守安一峰
  • 場所:内海町サイクリングターミナル(小豆島)(9月22日〜26日)

第10回 (2000年)「Conley 指数理論」

  • 講演者:国府寛司,荒井迅,岡宏枝,笹野一洋
  • 世話人:亀山敦
  • 場所:関西地区大学セミナーハウス 三田

第11回(2001年)「曲面同相写像のNielsen-Thurston 分類理論とその応用」

  • 講演者:松元重則,山口喜博,金英子,松岡 隆
  • 世話人:井上友喜
  • 場所:大三島町営 ふるさと憩の家

第12回(2002年)「ビリヤードの力学系」

  • 講演者:盛田健彦
  • 世話人:岡宏枝;企画:石井豊
  • 場所:沖縄青年会館(冬の研究集会の一部として企画)

第13回(2003年)「Benedicks-Carleson 理論」

  • 講演者:辻井正人,鷲見直哉,高橋博樹
  • 世話人:桐木紳
  • 場所:京都大学数理解析研究所(数理研の短期共同研究として企画)

第14回 (2004年)「微分同相写像の周期点の個数の増大度に関する Kaloshin 理論とその周辺」

  • 講演者:浅岡正幸,鷲見直哉,石井豊
  • 世話人:石井豊,辻井正人;企画:浅岡正幸
  • 場所:北大数学教室

第15回(2005年)「ハミルトン系の周期軌道と変分法」

  • 講演者:Kuo-Chang Chen, 柴山允瑠
  • 世話人:辻井正人;企画:国府寛司,伊藤秀一
  • 場所:北大数学教室

第16回 (2006年)「2次元における複素力学系の実力学系への応用」

  • 講演者:石井豊,杉山登志,神貞介,上原崇人
  • 世話人:鷲見直哉,鄭容武;企画:石井豊
  • 場所:神戸市立神戸セミナーハウス

第17回(2008年)「Flat surfaces and Teichimuller geodesic flows」

  • 講演者:Anton Zorich, 仲田均,小森洋平
  • 世話人・企画:石井豊 辻井正人
  • 場所:九州大学数学教室(理学部大会議室)