シンポジウム
研究集会について
この科研費補助金による研究に関係して開催した、あるいは、開催予定の研究会を記載します。この補助金でサポートした、もしくは、研究チーム(代表者・分担者・連携研究者)のメンバーが世話人となった研究集会で、この研究テーマに関係するものの一覧です。
以下で、
「無限粒子系と確率場の諸問題」
「大規模相互作用系の確率解析(Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems)」
「確率論シンポジウム」
は、毎年行なわれる、この課題研究の主たる研究集会です。前の二つは、それぞれ確率幾何と確率力学を主題とします。最後の研究集会は、かつては、
「確率過程とその周辺」
と呼ばれ、日本の確率論で長い歴史を持つものです。確率論全体を包括的に研究します。
大規模相互作用系の確率解析は、2017年度は確率偏微分方程式を中心として、多数の研究者を海外から招へいして行われました。また、2018年度にはランダム行列に関する国際研究集会を共催しました。
これ以外に、アドホックに開催した研究会も適宜記載します。また、九州大学の九州確率論セミナーや、千葉大学のセミナーの情報も記載します。
研究集会 2021年度
タイトル |
The 19th International Symposium Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems |
日時 |
2021年11月7日--9日 |
場所 |
オンライン |
Speakers |
阿部佳宏(千葉大学)、長田翔太(九州大学)、長田博文(九州大学)、河本陽介(福岡歯科大学)、久保田直樹(日本大学)、佐々田槙子(東京大学)、白石大典(京都大学)
、須田颯(慶應義塾大学)、謝賓(信州大学)、竹居正登(横浜国立大学)、田中亮吉(京都大学)、角田謙吉(大阪大学)、中島誠(名古屋大学)、中島秀太(University of Basel)、野田航平(九州大学)、福島竜輝(筑波大学)、星野壮登(大阪大学)、森隆大(京都工芸繊維大学)、Patrick van Meurs(金沢大学)、徐路(Gran Sasso Science Institute) |
HP |
https://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~osada-labo/SALSIS2021/ |
タイトル |
The 10th International Conference on Stochastic Analysis and its Applications (10th ICSAA) |
日時 |
2021年9月6日--10日 |
場所 |
京都大学大学院理学研究科6号館 |
Scientific Committee |
Takashi Kumagai (Kyoto University, Chair),
Martin Barlow (University of British Columbia),
Zhen-Qing Chen (University of Washington),
Alison Etheridge (University of Oxford),
Tadahisa Funaki (Waseda University),
Jean-Francois Le Gall (University Paris-Sud Orsay),
James Norris (University of Cambridge),
Michael Roeckner (University of Bielefeld) |
世話人 |
Masanori Hino (Kyoto University)
David Croydon (Kyoto University)
Ryoki Fukushima (University of Tsukuba)
Takashi Kumagai (Kyoto University)
Seiichiro Kusuoka (Kyoto University)
Daisuke Shiraishi (Kyoto University)
Kouji Yano (Kyoto University) |
HP |
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~kusuoka/workshop/ICSAA2020/ |
研究集会 2020年度
研究集会 2019年度
タイトル |
Japanese-German Open Conference on Stochastic Analysis 2019 |
日時 |
2019年9月2日--9月6日 |
場所 |
福岡大学 |
Scientific Committee |
Jean-Dominique Deuschel(Technische Universität Berlin)
Martin Grothaus (Technische Universität Kaiserslautern)
日野正訓(京都大学)河備浩司(慶應義塾大学)桑江一洋(福岡大学)
Michael Röckner (Universität Bielefeld), 白井朋之(九州大学)
Karl Theodor Sturm (Universität Bonn) |
Organizers |
桑江一洋(福岡大学) 天羽 隆史(福岡大学)江崎翔太(福岡大学)
熊谷 隆(京都大学)長田博文(九州大学)
|
Local organizers |
天羽 隆史(福岡大学)江崎翔太(福岡大学)星野壮登(九州大学)
河本陽介(福岡歯科大学)桑江一洋(福岡大学)須崎清剛(熊本大学) |
HP |
https://www.cis.fukuoka-u.ac.jp/~sesaki/JG2019/index.html |
タイトル |
第12回 日本数学会 季期研究所 (the 12th MSJ-SI) 「確率解析、確率場と可積分確率」
"Stochastic Analysis, Random Fields and Integrable Probability" |
日時 |
2019年7月31日(水)--8月9日(金) |
場所 |
九州大学 伊都キャンパス 椎木講堂 第5講義室 |
組織委員会 |
・長田博文(九州大学)・稲濱譲(九州大学)・熊谷 隆(京都大学)・笹本智弘(東京工業大学)・白井朋之(九州大学)・種村秀紀(慶応義塾大学) |
世話人 |
・江崎翔太(福岡大学)・針谷 祐(東北大学)・星野壮登(九州大学) ・稲濱譲(九州大学)・篠田正人(奈良女子大学)・白井朋之(九州大学) |
HP |
http://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~osada-labo/msj-si2019/ |
研究集会 2018年度
タイトル |
Random matrices and their applications |
日時 |
2018年5月21日--25日 |
場所 |
京都大学 |
世話人 |
Djalil Chafaï (Paris-Dauphine, France)
Benoît Collins (Kyoto University, Japan)
Jamal Najim (CNRS & Paris-Est, France)
Hirofumi Osada (Kyushu University, Japan)
Tomoyuki Shirai (Kyushu University, Japan) |
HP |
http://djalil.chafai.net/wiki/kyoto2018:start |
研究集会 2017年度
タイトル |
RIMS camp-style seminar "Large scale properties of partial differential equations with random coefficients" |
日時 |
2017年8月7日--11日 |
場所 |
クレフィール湖東(滋賀県) |
世話人 |
・福島竜輝(京都大学)・Stefan Neukamm(ドレスデン工科大学) |
研究集会 2016年度
九州確率論セミナー
世話人:星野 壮登、岡田いず海、塚田大史
九州確率論セミナーの記録は、下記のページに掲載しています。
http://www.math.kyushu-u.ac.jp/seminars/category/9
千葉大学セミナー
千葉大学では、種村秀紀、今村卓史氏によるミニ研究会が開催されていました。
そのセミナーの記録です。
「大規模相互作用系の確率解析」の歴史
- 第15回 2016年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:福島竜輝、舟木直久、永幡幸生、中島誠、長田博文、乙部厳己
- 第14回 2015年 (伊藤清先生 生誕百周年事業の一部として)
場所:京都大学数理科学研究所
世話人:福島竜輝、舟木直久、永幡幸生、中島誠、長田博文、乙部厳己
- 第13回 2014年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久、長田博文、乙部厳己、福島竜輝 (ゲスト:Da Prato, Giuseppe)
- 第12回 2013年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久、熊谷隆、長田博文、乙部厳己
(ゲスト:M. Biskup, E. Bolthausen, N. Curien, S. Ghosh, W. König, M. Romito)
- 第11回 2012年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久、乙部厳己 (ゲスト:D. Chen, Y. Liu, and S. R. S. Varadhan)
- 第10回 2011年 (舟木直久先生の還暦を記念して)
場所:高知大学
世話人:熊谷隆、三角淳、長田博文、乙部厳己
- 第9回 2010年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久、長田博文、乙部厳己
- 第8回 2009年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久、長田博文、乙部厳己
- 第7回 2008年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久、長田博文、乙部厳己
- 第6回 2007年
場所:九州大学(西新プラザ)
世話人:舟木直久、長田博文、吉田伸生、杉浦誠、篠田正人、乙部厳己
- 第5回 2006年
場所:九州大学(西新プラザ)
世話人:長田博文、吉田伸生
- 第4回 2005年
場所:九州大学(西新プラザ)
世話人:長田博文、吉田伸生
- 第3回 2004年
場所:京都大学
世話人:長田博文、吉田伸生
- 第2回 2003年
場所:湘南国際村センター
世話人:長田博文、吉田伸生
- 第1回 2002年 (11th International Research Institute of Mathematical Society of Japan)
場所:湘南国際村センター
世話人:舟木直久、S. Olla、長田博文、H. Spohn、内山耕平、吉田伸生
- "Hydrodynamic Limit and Related Topics" 2001年
場所:湘南国際村センター
世話人:内山耕平 (ゲスト: F. Comets)
- "Hydrodynamic Limit" 2000年
場所:湘南国際村センター
世話人:舟木直久 (ゲスト: T. Bodineau)
- "Autumn School of Hydrodynamic Limit" 1999年
場所:草津温泉
世話人:舟木直久
- "Hydrodynamic Limit and Related Topics" 1998年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久、内山耕平 (ゲスト: S. Olla, J. Fritz)
- "Statistical mechanics for spin systems and probability theory" 1998年
場所:京都大学
- "Hydrodynamic Limit" 1997年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久
- "Nonequilibrium Statistical Mechanics and Probability Theory" 1996年
場所:東京大学大学院数理科学研究科
世話人:舟木直久 (ゲスト:H. Spohn, K. Kawasaki)
- "The problems of Hydrodynamic Limit" (Summer School on Probability) 1995年
場所:東北大学
講演者:舟木直久、内山耕平
- "Infinite particle systems, hydrodynamic limit and related topics" 1995年
場所:名古屋大学
世話人:舟木直久、内山耕平 (ゲスト: H.-T. Yau)
- "Mathematical physics and Related Topics" 1992年
場所:筑波大学
世話人:高橋陽一郎、N. Minami、舟木直久
- "The problems of hydrodynamic limit" 1988年
場所:中津川市トレーニングセンター
世話人:内山耕平、舟木直久 (ゲスト: T. Nishida)
- "Statistical mechanics of phase transition and probability theory" 1987年
場所:関西セミナーハウス
世話人:内山耕平、舟木直久 (ゲスト: K. Kawasaki)
「無限粒子系と確率場の諸問題」の歴史
http://www.nara-wu.ac.jp/math/personal/shinoda/ips.htm