1999年度研究集会

これは記録として留めておくための私的ファイルです. リンク切れ等があってもそれを修正することは今後ありません.
- 小研究会:「Jordan 代数と等質空間」
於:横浜アーバンカレッジ (京浜急行・横浜市営地下鉄上大岡駅) 2000年3月16日(木) -- 18日(土)
世話人:保倉理美氏. - 平井武教授停年退官講演
於:京都大学大学院理学研究科 数学教室 第3講義室,2000年3月8日(水):15時30分 -- 17時
問合せ先:野村隆昭. - 小研究会:「リー群と多様体論」
於:上智大学3号館526号室,2000年2月22日(火) -- 24日(木)
世話人連絡先:宮岡礼子氏. - 研究集会:「ソフィス・リー没後百年記念国際研究集会」
於:数理研 1999年12月13日(月) -- 17日(金)
於:奈良女子大 1999年12月19日(日) -- 21日(火).
研究代表者:森本徹氏. - 1999年度表現論シンポジウム
1999年11月15日(月) -- 18日(木). 於:休暇村 館山.
松本久義氏(プログラム), 古津博俊氏(会場). - 日仏シンポジウム「概均質ベクトル空間」
1999年11月10日(水) -- 12日(金). 於:東京日仏会館.
主催者:佐藤文広氏. - 数理研短期共同研究「Young 図形と対称関数をめぐる組合せ論と表現論」
1999年10月26日 (火) -- 29日 (金). 研究代表者: 田川裕之氏. - 日独セミナー「無限次元調和解析」
1999年9月20日(月) -- 24日(金). 於:京都大学理学部.
主催責任者:尾畑伸明氏.
☆ 学振短期招へいで来日予定の J. Ludwig 氏 (Univ. Metz) の講演が9月21日(火)16:20〜 に予定されています. - 数理研研究集会:「群の表現および非可換調和解析」
1999年8月17日(火) -- 20日(金). 研究代表者:内藤聡氏. - 第46回 幾何学シンポジウム
1999年8月2日(月) -- 5日(木). 於:東京大学大学院数理科学研究科.
プログラム委員: 伊藤光弘,小磯憲史,大仁田義裕の各氏. - CIMPA-UNSA-UNESCO-MOROCCO SCHOOL
Analysis on Lie Groups and Representation Theory
July 19 -- August 4, 1999, Kenitra, Morocco. - 実函数論・函数解析学合同シンポジウム
1999年7月14日(水) -- 16日(金)
於:ぱ・る・るプラザ山口(山口郵便貯金地域文化活動支援施設)
〒743-0042 山口市惣太夫町 1-15 (JR山口駅から徒歩1分)
会場責任者:井上透氏・柳研二郎氏
研究代表者:宮地晶彦氏. - International Workshop on LIE THEORY AND ITS APPLICATIONS IN PHYSICS
講演一覧: original, copy (99/07/07)
July 11 -- 14, 1999, Clausthal, Germany. - 100 Years After Sophus Lie. 講演プログラム: original (リンク切れ), copy (99/06/22).
July 8 -- 9, 1999, at the University of Leipzig, Germany. - INTERNATIONAL WORKSHOP ON SPECIAL FUNCTIONS
Asymptotics, Harmonic Analysis, and Mathematical Physics
June 21 -- 25, 1999, CITY UNIVERSITY OF HONG KONG.
プログラム: PS-file(直), アブストラクト: PS-file(直)
京都大学調和解析セミナー・ホームページ