川崎英文ホームページ1

ホームに戻る

研究内容 研究室 最適化セミナー
著書 講義 数理同窓会 博士インターンシップ
折り紙 植物 自己紹介



推薦図書
前川 淳 本格折り紙 折り紙の潮流を変えた傑作「悪魔」の作者による四半世紀振りの著書です。「悪魔」「飛ぶカブトムシ」「孔雀」など、折り紙マニアならずとも挑戦したい前川作品のオンパレードです。
川崎敏和 博士の折り紙
夢Book
Kawasaki Rose の作者が厳選した古典から現代までの名作、気持ちよく折れる作品が満載です。易しい作品が沢山含まれていますので、初心者も楽しめます。
大塚由良美監修 伝承折鶴
連鶴49
三重県桑名市の僧侶、魯縞庵義道が考案した「桑名の千羽鶴」は、切込みを入れた和紙からさまざまな鶴を折り出します。和紙の鶴が美しく、ページをめくるだけでも楽しい一冊です。どの作品も和紙で挑戦して下さい。
青柳祥子 Christmas Origami with Shoko フェアリーペンギンを代表とする「癒し系折り紙」の伝道師が遊べる作品を収納しました。お子さんと是非ご一緒に


悪魔 : 原作 前川 淳 Wedding Rose : 原作 川崎敏和



フェアリーペンギン : 原作 青柳祥子 : 原作



解説記事、書評
書評 「折り紙の数理と科学」Thomas Hull 編集、川ア敏和監訳、森北出版、2005 日本数学会「数学通信」 (2007)
4OSME--折り紙学術研究の最前線 日本折紙学会誌「折り紙探偵団」 100 (2006).
「折り紙工学の数理」上 日本折紙学会誌「折り紙探偵団」 83 (2004) 11-13.
「折り紙工学の数理」下 日本折紙学会誌「折り紙探偵団」 85 (2004) 11-13.



折り紙連載
Enjoy Origami 折ってみよう
2004年4月〜2005年12月、毎月第1、第2、第3木曜
読売新聞西部版夕刊に紙面1面を使って折り紙を紹介



NHK福岡いちばん星(2005年2月18日金曜午後6時35分から)
取材は前々日の水曜午後

左:イデアルスプリットを解説した福田君(4年)へのインタビュー、 右:イケメン馬崎君(4年)へのインタビュー


左:瀬山アナウンサー、イデアルスプリットに挑戦、 右:複雑折り紙を広げるシーンの撮影打ち合わせ


ホームに戻る