[
前のページへ |
インデックス |
次のページへ]
CIMG4293:バスの停留所名は大正橋.1961年に,関西本線の貨物支線であった路線が旅客化
されて大阪環状線が成立したときに開業した国鉄の駅名が「大正橋」ではなく,「大正」で
あったのには子供心に違和感がありました.Wikipediaによると,そもそも区名制定時に「大正橋区」
は長いとして,多くの住民の希望する声が届かなかったとのこと.大正橋は木津川に架かる橋.
バスが通る
大正通は随分と広くなりました.バスはほとんど待つことなしに乗れます.
[
前のページへ |
インデックス |
次のページへ]