COEスタッフ
事業推進担当者COE研究員COE事務室
COE研究員
教官氏名 川口 修治 (KAWAGUCHI Shuji)
所属部局名、
学科部門名
数理学研究院
職名 COE博士研究員
電子メール kawaguchi@math.kyushu-u.ac.jp
ホームページ -
電話番号 092-641-3131 (内線:8404)
FAX番号 -
取得学位 数理学博士・九州大学・2007年11月
専門分野 統計科学
研究・教育・
社会活動概要
近年の観測機器の高性能化により,より詳細なデータが得られるようになりました. その反面,高次元化されたデータに適応可能なパターン認識手法が求められます. そこで,統計的学習手法による高次元データの高精度判別の研究に従事しています. 特に,超高次元データ(ゲノムデータ等)・欠損値データに適応可能でノイズへの頑健性を 持つ手法を考えます. また.高次元画像(様々な波長で同一対象物を観測した画像) の判別に対し,画像の状態に適した柔軟な確率場を考案する. 主にリモートセンシング画像の画素の土地被覆判別を対象としています.
研究のキーワード パターン認識,確率場,変数選択
研究業績
[1]  S. Kawaguchi and R. Nishii, Hyperspectral image classification by Bootstrap AdaBoost with random decision stumps, IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing, vol. 45, no. 11, pp. 3845-3851, 2007.
[2]  川口 修治, 山崎 謙介, 西井 龍映, ミクセルを考慮したマルコフ確率場に基づくリモートセンシング 画像の教師なし土地被覆分類, 日本リモートセンシング学会誌,vol. 26, no. 2, pp. 107-116, 2006.
所属学会名 日本リモートセンシング学会
電子情報通信学会
応用統計学会
教育活動 -
社会連携活動 -
その他 -
事業推進担当者COE研究員COE事務室
ホーム ページの先頭へ戻る Home サイトマップ