九州大学数値解析セミナー (Q-NA)

1998 年度 Q-NA セミナー記録

月/日 講演者 題目
24 4/14 塩谷隆二(九大・工) 領域分割法による大規模並列有限要素解析
25 4/21 山本野人、中尾充宏(九大・数理) 三角形要素の補間誤差における最良評価定数の精度保証付き計算
26 4/28 田端正久、鈴木厚(九大・数理) 3次元球殻内熱対流問題の有限要素解析
27 5/12 土屋卓也(愛媛大・数理) Nonlinear Finite Element Analysis for Elliptic Problems with/without Parameters
28 5/19 金山寛(九大・工) 大次元の疎な非対称連立1次方程式の反復解法の試み
29 6/2 皆本 晃弥(九大・システム情報) Perturbed Gelfand 方程式の解の数値的検証について
30 6/25 隠居 良行 (九大・数理) Oberbeck−Boussinesq 方程式のロール型対流解の安定性について
31 7/7 石原和夫(大阪女子大) 微分不可能項をもつ複素非線形方程式に対するSOR-Newton法
32 7/14 平良和昭(筑波大・数学系) 化学反応論と非線形境界値問題
33 9/11 H. Behnke(Clausthal University, Germany) On the eigenvalue problem of the rectangular clamped plate
34 10/27 田端 正久(九大・数理) ポアッソン方程式に対するP1有限要素解のh自乗収束について
35 11/17 畑上到(熊大・工) 微分方程式の幻影解についての数値実験による一考察
36 11/24 古川知成(東大・工) 生物学的計算による非弾性構成モデリング
37 12/1 渡邉聡(九大・工) 単独翼および翼列に生じるキャビテーションの不安定現象の理論解析
38 12/8 萩原一郎(東工大・工) 曲面応答法を用いた多峰性問題の最適化手法の開発
39 1/21 Y. Maday ( University of Paris VI ) Fluid structure interaction, modelisation, mathematical and numerical analysis
40 2/9 Arnold Neumaier ( Wien大学 ) Rigorous Functional Analysis for the Computer
41 2/15 A.D.D. Craik ( University of St Andrews ) Second-harmonic resonance with periodic excitation
42 2/23 野口裕久(慶應・理工) Element Free Galerkin 法に基づく構造解析について
43 3/9 本多了(広大・理) 地球マントル内の対流
44 3/16 新島耕一(九大・システム情報) 最大エントロピー法とウェーブレットによる画像の分離
Back